記事一覧
-
サンヒルズ ヴィラ・アンキーノ 訪問(体験宿泊)
2022年12月初旬、サンヒルズ・ヴィラ・アンキーノを訪問・体験宿泊をいたしました。 岐阜県のある社会福祉法人新生会が経営する住宅型有料老人ホームです。 「社会福祉法人新生会」は業界では知る人ぞ知る、いわゆる「先駆者」です。理事長である原慶子氏... -
海外老人ホーム視察一覧
アメリカを中心に約700ヶ所程度の老人ホームを視察しました。下記にその一覧を載せます。後々印象に残ったホームを個別にご紹介できればと思っております。 国・州・都市名訪問 年・月・日施設名住所カテゴリー回数1. USAAlabama11992・07・09... -
ネスト実籾(デイサービスセンター)訪問
2022年11月初旬、ネスト実籾(デイサービスセンター)を訪問しました。 こちらは「株式会社かいごデザイン」が運営するデイサービスになります。 元ふぐ料亭を改装したという建物・・・外見はデイサービスに見えません。 中に入ってみると、ますますデイサ... -
良い老人ホームの経営者の条件
私が3000カ所以上の施設を訪問した中で、厳選優良ホームの経営者(資質・条件)について感じたことを5つにまとめました。 ①経営判断を下す人物が、情熱・謙虚さを持ち、正直であること これはどの分野にも言えることだとは思いますが、こと介護業界に... -
上岡式ライフステージから見た施設の6つの分類
今回は「上岡式ライフステージから見た施設の6つの分類」を紹介いたします。 ① 自立ゆったり・・・・・・居室の広さ50㎡以上ご夫婦・2名様 ご夫婦で入居される場合は、やはり50㎡以上のプライベートな居室空間がある方が良いです。なぜなら「老人ホーム」... -
優良老人ホームの共通点
優良老人ホームには5つの共通点があります。下に記しましたので、是非参照して頂ければと思います。 ①職員総数が入居者の8割以上(要介護者3人に介護直接処遇者1の形でいえば最低でも2:1以上) 介護サービスは「人」が行うサービスです。人の絶対数はサー... -
良い老人ホームと出会うために・・・
「老人ホーム」オタクの道・・・ 私は日本一、世界一の老人ホーム「おたく」を自負しています。寝ている時以外毎日15時間は老人ホームのことを考えています。 考える、歩く、見る、聞く、書く、喋る、集める整理する比べる、評価、格付け・・・ 見たもの、... -
3つの環境から最適の老人ホームを選び、決める鍵は相性
日本人の日々の暮らしは、衣・食・住から成り立っているといわれてますが、超高齢社会では、医・食・住と変わりました。 衣は医に変わりましたが寝たきりで着たきりではなく、毎日、清潔な衣服を着かえることは重要です。 65歳以上の高齢者3600万... -
安心・快適 高齢者施設ガイド2022
著書の紹介です。 店舗では入手しにくいのですが、Amazonで少しではありますが手に入る状況になりました。 忖度なしの評価をしております。是非参考にして下さい。